74回三軌展 巡回京都展
5月18日から30日まで、東京六本木の国立新美術館で開催していた
公募美術団体 三軌会が主催する展覧会が無事終了いたしました。
次は
第74回三軌展 巡回京都展
2022年7月5日(火)〜10日(日)
会場 京都市京セラ美術館2階
絵画・彫刻・工芸・
今回の三軌展の京都巡回展です。
関西の同人の作品に加え、三軌展で選抜された作品も多数展示されます。
私の作品も展示されます。

お菓子の木
子供の頃読んだ童話に『お菓子の木』がありました。
タイトルが『お菓子の木』だったかはわかりませんが、地面にお菓子をタネのように埋めると、お菓子の木が生えてきてお菓子が実るという話です。
子供だった私はその話を信じて、庭にクッキーやチョコレートをいくつか埋めて、芽が出るのを楽しみに毎日観察していました。
当然芽がでるはずもなく、ガッカリした記憶があります。
どうにかしてお菓子の木を描いてみたいと長年思っていました。
どうにもこうにも上手くいかず、苦肉の策として、
こういうマリオネットの舞台背景としてなら描けるのではないかと思い絵にしてみました。
公募美術団体 三軌会が主催する展覧会が無事終了いたしました。
次は
第74回三軌展 巡回京都展
2022年7月5日(火)〜10日(日)
会場 京都市京セラ美術館2階
絵画・彫刻・工芸・
今回の三軌展の京都巡回展です。
関西の同人の作品に加え、三軌展で選抜された作品も多数展示されます。
私の作品も展示されます。


子供の頃読んだ童話に『お菓子の木』がありました。
タイトルが『お菓子の木』だったかはわかりませんが、地面にお菓子をタネのように埋めると、お菓子の木が生えてきてお菓子が実るという話です。
子供だった私はその話を信じて、庭にクッキーやチョコレートをいくつか埋めて、芽が出るのを楽しみに毎日観察していました。
当然芽がでるはずもなく、ガッカリした記憶があります。
どうにかしてお菓子の木を描いてみたいと長年思っていました。
どうにもこうにも上手くいかず、苦肉の策として、
こういうマリオネットの舞台背景としてなら描けるのではないかと思い絵にしてみました。